プレオルソ


プレオルソは取り外しができるお子さま専用の矯正装置です。従来のワイヤー矯正とは違って、お口の周りの筋肉を正しく動かす練習をしながら顎の成長をサポートします。
プレオルソとは

プレオルソの仕組み
プレオルソ(pre-orthodontic)は「矯正治療の前の準備」という意味のマウスピース型装置です。主に乳歯と永久歯が混じって生えている時期のお子さまに使用します。歯を無理やり動かすのではなく、舌や唇、頬の筋肉の使い方を正しく覚えることで、骨格的な改善と自然に良い歯並びへと導いていく治療法です。
プレオルソが目指す3つのゴール
まず、舌や唇、頬の筋肉を正しく使えるようにして、歯並びが悪くなる根本的な原因を解決します。次に、装置の形を工夫することで顎の成長をサポートします。そして最後に、特別な形状によって歯の向きを少しずつ整えていきます。

治療をおすすめする
お子さま

- 前歯が出ている(出っ歯)が気になるお子さま
- 噛み合わせが深すぎるお子さま
- 前歯が噛み合わない(開咬)お子さま
- 下の歯が前に出ている(受け口)お子さま
- いつもお口がぽかんと開いているお子さま
- 舌の位置が正しくないお子さま
- 混合歯列期(6歳~12歳頃)のお子さま
当院でのプレオルソ治療
の強み

矯正専門医による責任を持った診療体制
当院では矯正治療を専門とする歯科医師が、初診から治療完了まで一貫して担当いたします。大学病院をはじめ複数のクリニックで矯正の経験を積んだ専門医が、お子さま一人ひとりの状態に応じて丁寧に診療いたします。歯科衛生士に処置を任せることなく、毎回同じ専門医が責任を持って診察するため、継続的で質の高い治療をご提供できます。
総合歯科医院としての包括的な治療環境
むし歯治療から矯正治療、予防歯科まで、幅広い歯科診療を院内で完結できることが当院の大きな特徴です。プレオルソ治療中に虫歯などの問題が発見された場合でも、他院への紹介ではなく院内でシームレスに対応できます。


先進的な診断設備による精密な治療計画
口腔内スキャナーのiTeroや歯科用CTなど最新の設備を導入し、従来の粘土による型取りではなく、お子さまの負担を軽減した精密な診断を行っています。矯正歯科専用のセファロレントゲンにより骨格の詳細な分析を行い、ミリ単位でのシミュレーション作成が可能です。
プレオルソ治療で
得られるメリット

日常生活にほとんど影響しない
プレオルソは取り外しができるため、学校につけていく必要がありません。食事や歯磨きの時は外せるので、お子さまの普段の生活にほとんど影響を与えません。
痛みが少なく優しい治療
柔らかいシリコン素材でできているため、従来のワイヤー矯正と比べて痛みがとても少ないのが特徴です。お子さまの負担を最小限に抑えた治療法といえます。

根本原因から改善
単に歯を動かすだけでなく、口呼吸を鼻呼吸に変えたり、舌の正しい位置を身につけたりと、歯並びが悪くなる根本的な原因を改善します。

将来の抜歯を避けられる可能性
混合歯列期から治療を始めることで、顎の成長をコントロールした治療ができます。その結果、将来歯を抜く必要性を減らせる可能性があります。当院では他の歯科医院で抜歯が必要と言われた方でも、抜歯をしないで治療できることが多くあります。
プレオルソの種類
プレオルソには主に3つのタイプがあり、それぞれ異なる歯並びの問題に対応しています。当院ではお子さまに最も適したタイプを選択いたします。
タイプⅠ
出っ歯や噛み合わせが深い場合に使用し、最もよく使われるタイプです。
タイプⅡ
前歯が噛み合わない開咬の改善に使います。
タイプⅢ
受け口の治療に使用します。
当院のプレオルソ治療
の進め方

01最初のご相談(無料)
お子さまと保護者の方のお悩みやご希望をお聞きして、プレオルソ治療の内容や治療期間、費用について詳しくご説明します。時間は約45分で、どんな小さなことでもお気軽にご質問ください。

02精密検査
お顔やお口の写真撮影、レントゲン撮影を行います。iTeroによる口腔内スキャンで、お子さまの負担を軽減した検査を実施します。検査費用は16,500円で、所要時間は約30分です。

03診断と治療計画の説明
検査結果をもとに、詳細な治療方針をご説明いたします。プレオルソが適応できるかどうかや、治療期間、具体的な費用についてお話しし、十分にご理解いただいてから治療を開始いたします。診断料は35,000円で、所要時間は約45分です。

04装置の作製と装着指導
お子さま専用のプレオルソを作製し、正しい装着方法や使用上の注意点について丁寧にご指導いたします。最初は短時間から始めて、徐々に装着時間を延ばしていきます。

05定期的な経過観察
2~3か月に1回程度ご来院いただき、装置の調整や治療の進行状況を確認いたします。お子さまの成長段階に合わせて、適切なタイミングで装置の微調整を行います。
装着する際のポイント
装着時間について
プレオルソは基本的に起きている時の30分間と就寝時を含む10時間以上装着していただきます。効果を実感するためには毎日継続して使用することが何より大切です。最初は短時間から始めて、少しずつ装着時間を延ばしていきます。
正しい使用方法
装着中は鼻呼吸を心がけ、お口を閉じた状態を保つことが重要です。また、装着前には必ず歯磨きをして、お口の中を清潔にしてください。装着中におしゃべりしたり、軽く噛んだりする動作は、お口の筋肉の良い練習になります。

お手入れ方法
使用後は流水でよく洗って、専用のケースに保管してください。熱いお湯で洗うと装置が変形してしまうため避けてください。週に1回程度、入れ歯洗浄剤でお手入れすることをお勧めします。
治療にかかる期間
プレオルソの治療期間は、お子さまの年齢や歯並びの状態によって個人差がありますが、一般的に半年から1年程度で効果を実感していただけます。早いお子さまでは3か月程度で変化が現れることもあります。
費用について
第1期治療(混合歯列期の治療)の費用は495,000円です。治療の複雑さや併用する装置によって費用が変動する場合があります。お支払いは現金一括、クレジットカード(VISA/Master Card)、分割払い、デンタルローンからお選びいただけます。また、院内分割払いなら10回まで手数料無料でご利用いただけます。
治療時の注意点
プレオルソには主に3つのタイプがあり、それぞれ異なる歯並びの問題に対応しています。
当院ではお子さまに最も適したタイプを選択いたします。
使い始めの違和感

プレオルソを装着し始めの頃は、唾液が多く出たり軽い違和感を感じることがあります。これらの症状は徐々に慣れていくことがほとんどですが、持続する不快感がある場合は遠慮なくご相談ください。
継続使用の重要性

プレオルソの効果は、お子さまがどれだけ継続して使用できるかで大きく左右されます。装着時間が短かったり、正しい使用方法ができていない場合は、期待した効果が得られない可能性があります。
鼻呼吸の必要性

プレオルソの効果を十分に発揮するためには、鼻呼吸が欠かせません。当院では、お子さまの健やかな成長と美しい歯並びの実現を目指し、プレオルソ治療を通じて丁寧にサポートいたします。
薬園台駅から徒歩1分の通いやすい立地で、2021年にリニューアルした清潔感あふれる院内で、お子さまが安心して治療を受けられる環境を整えています。分からないことやご心配なことがございましたら、お気軽に当院までご相談ください。