第2期治療

12歳以降の矯正
(2期治療)とは

2期治療は、すべての永久歯が生え揃った12歳頃から始める本格的な矯正治療です。乳歯と永久歯が混在していた1期治療とは違い、最終的な歯並びの完成形を目指して治療を進めていきます。
この時期はまだ骨が柔らかく、歯が動きやすい成長期です。成人になってからの矯正と比べて、痛みが少なく治療期間も短縮できることが多いのが特徴です。1期治療で顎の成長をサポートした後、歯を正しい位置に並べて、美しく機能的な歯並びを完成させます。
当院の2期治療を
おすすめしたい方

- 第1期治療で土台が整い、より美しい仕上がりを求める中学生・高校生
- 他院で抜歯が必要と診断されたが、歯を残したまま治療したい方
- 女性ドクターによる丁寧で安心できる矯正治療を希望される方
- 矯正中に虫歯治療なども同じ歯科医院で完結させたい方
- iTeroスキャナーによる快適な型取りを体験したい方
- ワイヤー矯正とマウスピース矯正を同料金で選択したい方
- 薬園台駅から徒歩1分の通いやすい立地をお求めの方
- 40年間地域に根ざした歯科医院での治療を希望される方
小宮歯科医院の2期治療
における特色

矯正専門医による女性ドクターならではの細やかな診療
来月より女性ドクターが治療を担当します。大学病院をはじめ複数のクリニックで矯正担当医として経験を積んだプロフェッショナルです。女性ならではの細やかな気配りと、患者さま一人ひとりの心に寄り添う丁寧な対応で、安心して治療を受けていただけます。
薬園台で27年の信頼と実績
1998年の開業以来、薬園台の地で27年間にわたり地域の皆さまのお口の健康を見守り続けてきました。現在では親子三世代にわたって通ってくださるご家族も多く、長年培った信頼関係のもとで安心して治療を受けていただけます。
患者さまが最も気になる問題を優先的に改善
患者さまが最も気にしている問題が最初に解消されるよう、矯正計画を組み立てます。歯列の凸凹や隙間、噛み合わせなどの主なお悩みを早い段階で改善できるよう計画することで、患者さまのモチベーションを維持しながら治療を進めています。


ワイヤー矯正とマウスピース矯正を同料金で提供
当院では、ワイヤー矯正とマウスピース型装置を用いた矯正を同じ料金に設定しています。費用を気にすることなく、受けたい矯正方法を選択していただけるのが特徴です。
口腔外科出身の院長が在籍しているため、矯正治療中に親知らずの抜歯や口腔外科的な処置が必要になった場合も、院内で迅速に対応できます。他院への紹介の手間がなく、スムーズな治療進行が可能です。
12歳以降の矯正治療
のメリット

見た目の美しさが格段に向上
永久歯一本一本を理想的な位置に並べることで、口元や見た目の印象が大きく変わります。笑った時に見える歯並びが整うと、自然と笑顔に自信が持てるようになります。
しっかり噛める機能的な歯並び
正しい噛み合わせになることで、食べ物をきちんと噛み砕けるようになります。また、左右バランス良く噛めるようになるため、顎の負担も均等になります。


お手入れしやすい歯並び
歯並びが整うと歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病リスクが大幅に減り、将来的にも健康な歯を保ちやすくなります。
当院の2期治療の流れ

012期治療のご相談
まずは患者さまのお悩みやご希望をじっくりとお聞きします。どのような歯並びを目指したいか、治療期間やご予算のご希望なども含めて相談し、大まかな治療の進め方をご説明します。気になることは何でもお気軽にご質問ください。

02精密検査(5,500円・30分程度)
iTeroスキャナーでお口の中をスキャンし、レントゲン撮影や写真撮影を行います。これらの資料を基に、現在の状態を正確に把握し、一人ひとりに合った治療計画を立案します。

03診断・治療計画の説明(5,500円・約45分)
検査結果を基に、具体的な治療方法や期間、費用について詳しくご説明します。複数の選択肢がある場合は、それぞれの良い点と注意点をお伝えし、患者さまに最適な方法を一緒に決めていきます。

04装置の準備・治療開始
治療方針が決まったら、矯正装置の準備を行います。マウスピース型装置の場合はオーダーメイドのため製作に1ヶ月程度かかります。

05保定期間
歯並びが整った後は、後戻りを防ぐためのリテーナーを使用します。最初の1年は食事と歯磨き以外の時間(22時間程度)、2年目以降は夜間のみの使用となります。定期的にチェックしながら、美しい歯並びを維持していきます。

06治療後のアフターフォロー
治療が終わった後も、3〜6ヶ月に1回は定期的にお口の状態をチェックします。歯並びの維持はもちろん、虫歯や歯周病の予防も同時に行い、長期的なお口の健康をサポートします。
後戻り防止のためのリテーナーは、患者さまご自身での管理が重要になります。正しい使い方や清掃方法をお伝えし、定期検診の際には装置の状態も確認します。
歯は一生付き合っていくものです。正しい治療を受けることで、将来的なお口の健康に大きな違いが生まれます。当院では患者さま一人ひとりのお悩みに寄り添い、最適な治療方法をご提案します。
他院で「歯を抜く必要がある」と言われた方も、まずは当院の無料相談をご利用ください。豊富な経験を持つ矯正専門医が、患者さまの理想の笑顔を実現するお手伝いをいたします。薬園台駅から徒歩1分の便利な立地で、平日お忙しい方にも土曜日診療で対応しています。