シニア矯正


年齢を重ねても美しい歯並びと健康な噛み合わせを手に入れることは十分可能です。近年、50代・60代以降の方でも矯正治療を始める方が増えており、生活の質を向上させる治療として注目されています。当院では、シニア世代の患者さまの口腔状態や生活スタイルを考慮した、安全で効果的な矯正治療を提供しております。
シニア矯正とは

シニア矯正とは、50代以降の中高年の方が行う矯正治療のことです。「矯正治療は子どもや若い人が行うもの」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、歯を支える歯槽骨が健康であれば、年齢に関係なく歯は移動します。 成人してからの矯正治療では、歯周病の治療や虫歯の治療を並行して行いながら進めることも多く、総合的な口腔健康の向上が期待できます。また、見た目が良くなるだけでなく、噛み合わせが良くなることで食事がしやすくなったり、清掃性が向上して口腔内の健康維持がしやすくなったりするメリットもあります。
シニア矯正をお考えの方へ

- 歯の重なりがあり掃除しづらいとお悩みの方
- 将来的な入れ歯治療の前に自分の歯を整えたい方
- 外見に自信を持ちたい方
- 長年気になっていた歯並びを治したい方
当院のシニア世代への
矯正治療で大切にしていること

矯正専門医による一貫した診療体制
当院では矯正治療のみを行う矯正医師が診療を行います。歯科衛生士による処置ではなく、全ての治療を矯正歯科医師が担当いたしますので、毎回同じ先生に診ていただけます。女性ならではの細やかな配慮で、シニア世代の患者さまにも安心して治療を受けていただけます。
非抜歯治療への積極的な取り組み
「他院では対応できないといわれた…」そのようなお悩みもまずは当院にご相談ください。他院で抜歯と言われた方も非抜歯で直せる可能性があります。奥歯を後ろに移動させる技術や歯と歯の間のやすりがけなど、様々な方法を駆使して、健康な歯をできるだけ残す治療を心がけています。
負担の少ない精密診断システム
より精密で安心な歯科医療を提供するために、iTero(口腔内スキャナー)や歯科用CTなどの先進機器を積極的に取り入れています。従来の粘土による型取りが不要になるなど、患者さまの負担を軽減しながら、より正確な診査・診断が可能となります。

ワンストップで完結する包括的治療
むし歯・歯周病の予防から、歯並びを整える矯正治療、見た目の美しさを追求するホワイトニングまで、幅広い歯科診療を一つのクリニック内でご提供しています。矯正治療中に虫歯などの問題が見つかった場合でも、スムーズに対応できるよう院内で連携を取りながら治療を進めております。

見た目を気にせず続けられる装置選択
当院で使用しているマウスピース矯正装置は装着していても気づかれづらく、目立たず治療を行いたい方にご好評いただいております。ワイヤー装置でも審美ブラケット(透明のワイヤー型矯正装置)を用いることで、目立ちにくく治療を終えることができます。
シニア矯正のメリット

口腔機能の向上による健康増進
正しい噛み合わせにより、食べ物をしっかりと咀嚼できるようになり、消化機能の向上が期待できます。歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防効果も高まります。
見た目が良くなることによる自信の向上
美しい歯並びを手に入れることで、人前で自信を持って笑えるようになります。

将来の治療選択肢が広がる
歯並びを整えることで、将来的に入れ歯やインプラント治療が必要になった際の選択肢が広がります。また、残存歯の負担を軽減することで、歯の寿命を延ばす効果も期待できます。
シニア矯正で
注意すべきポイント

歯周病の管理が重要
シニア世代の方は歯周病のリスクが高いため、矯正治療前に歯周病の治療を行い、治療中も継続的な管理が必要です。当院では歯周病の専門的な知識を持つスタッフと連携し、安全な治療を提供いたします。

治療期間について
成人の矯正治療は子どもの治療と比べて時間がかかる傾向があります。個人差はありますが、2年から4年程度の治療期間が必要となることが多いです。

骨の状態による制約
加齢により骨密度が低下している場合は、歯の移動速度が遅くなったり、移動距離に制限が生じることがあります。事前の詳しい検査により、適切な治療計画を立案いたします。
当院のシニア矯正治療
の流れ

01初診相談(無料・約45分)
まず患者さまのお悩みをよく聞き、ご納得していただける丁寧なカウンセリングを行います。矯正治療に対して不安や疑問を感じるのは、ごく自然なことです。現在の状況や今後の治療方針について、分かりやすく丁寧にご説明いたします。

02精密検査(16,500円・約30分)
顔やお口の写真撮影、レントゲン撮影、歯周病検査などを行い、詳細な口腔状態を把握いたします。シニア世代の方の場合は、特に歯槽骨の状態や歯周組織の健康状態を詳しく調べます。

03診断・治療計画説明(35,000円・約45分)
検査結果をもとに、患者さまに良い治療計画をご提案いたします。複数の治療方法が考えられる場合は、それぞれのメリット・デメリットを詳しくご説明し、患者さまのご希望に沿った方法を選択していただきます。

04治療開始
装置の装着を行い、矯正治療を開始いたします。治療中は1~2ヶ月に1度のペースで来院し、歯の動きや咬み合わせを確認し、矯正装置を適切に調整します。無理のないペースで治療を進めてまいります。

05保定期間
矯正装置を外した後は、リテーナーと呼ばれる保定装置を使用して、美しい歯並びを維持していただきます。最初の1年間は1日22時間、2年目以降は夜間のみの使用となります。
シニア矯正の料金
表側の矯正
上下金属ブラケット | 780,000円~880,000円 |
上透明・下金属ブラケット | 850,000円~980,000円 |
上下透明ブラケット | 880,000円~980,000円 |
マウスピース矯正
上下マウスピース | 880,000円~990,000円 |
部分的な矯正
上下6本の歯 | 650,000円~ |
上下10本の歯 | 740,000円~ |
治療の難易度や使用する装置により費用が異なります。検査結果をお伝えする際に具体的な費用をご説明いたします。

お支払い方法
クレジット決済やデンタルローン・お振込みでのお支払いも可能です。また院内払いなら10回まで手数料無料になります(金利がなく、負担を抑えて治療が可能です)。医療費控除を使用すると確定申告の際に治療費の一部が返還されます。
シニア矯正は、年齢を重ねてからでも始められる素晴らしい治療法です。美しい歯並びと健康な噛み合わせを手に入れることで、より豊かな人生を送ることができます。当院では地域に根ざして40年、信頼と実績のある歯科医院として、シニア世代の患者さま一人ひとりの状況に応じた、安全で効果的な治療を提供いたします。歯並びでお悩みの方は、年齢に関係なく、まずは当院にお気軽にご相談ください。